【一般英語】学習に役立つおすすめ映画と関連教材をご紹介!

Chicago / Illinois

 

 

こんにちは、Togoです!

 

映画の一コマのような馬車。

いろいろとそれまでの思いがあって、個人的にとても思い入れのある写真です。

 

 

さて、このブログではTOEFL iBT 60点獲得を目標に記事を書かせていただいておりました。

 

しかし!!

 

何度も言っている、

英語は「道具」である

 

という考えも重要ですので、【一般英語】として日常生活でも使える英語や学習方法などもご紹介していけたらと考えております。

 

TOEFL iBTで高得点を目指す中でも、そのスキルを使う場面のための学習もしていてもいいよね!って感じですね。

 

 

今回はそんな一般英語を学ぶにあたり、よく推奨される『映画』について。

 

私もこの映画を、この教材を使用しながら観て、勉強しました。

 

スコアアップに直結した実感は正直のところあまりありませんが、

気分転換としてでも、英会話学習としてでも非常におすすめ出来るものでしたので、今回ご紹介させていただきます。

 

 

 

早速、こちら!!

 

『ローマの休日』を観るだけで英語の基本が身につくDVDブック (映画観るだけマスターシリーズ)

 

 

 

 

超!!名作!!

ローマの休日

でございます。

 

 

ただDVDを購入するのではなく、あえてこの「参考書」をおすすめする理由をお話します。

たくさんあるんですが、長くなるので3つほどピックアップ!

 

 

『ローマの休日』DVDブック おすすめポイント

 

① DVD付き

② セリフを忠実に掲載した英語字幕

③ 英会話フレーズのまとめ

 

 

ここからは英語を「映画で学ぶ」際に重要となるポイントも織り交ぜてお話していきます。

 

ローマの休日以外でも、映画で英語を学ぶ際の注意点としても読んでいただけたら!

 

では一つずついきましょう!

 

 

① DVD付き

 

なんと言ってもとりあえずここですよね。

本なんですけど、普通にDVD付いてる!

 

勉強うんぬん一回忘れて、超!名作のこの映画をシンプルに楽しんでいただければ。それで元取れる!!

 

ちなみに私はこの本を買うまでローマの休日を観たことがありませんでした

 

観て納得。

あ、そりゃ時代超えて名作って言われ続けるわ。

 

映画音痴 (そんな言葉あるのかな?) の私でもシンプルにめちゃくちゃ良かった!!と言える映画でした。

感想とかに関してはびっくりするほど語彙力ない私ですのでその辺はなしで。

とにかく、うん、めっちゃ良かったです!!

 

 

ローマの休日を観たことがない、現在英語学習中の方!

レンタルではなくて、こちらをぜひ!

 

 

 

次からが英語学習に関連!

 

 

 

② セリフを忠実に掲載した英語字幕

 

さて、ここからが重要なのですが、よく言われる

 

映画で英語を学ぶ

 

これを実践された方、正直、どうでしたか?

 

観終わって一週間後に振り返ってみて、その映画を観た約二時間で何を得たのか、はっきり言えましたか?

 

映画で英語を学ぶというのは、

「映画を観る」ことがメインではなくて、「英語を学ぶ」というところにあることを忘れると、全く意味のないものになります。

 

あ、意味がないというのはあくまでも勉強という観点からであって、楽しめたのならそれでいいんです!

それも重要!楽しいこと重要!

 

ここで、英語を学ぶという観点から見た映画を観る方法3パターンを考えてみます。

 

・日本語字幕で観る

・英語字幕で観る

・字幕なしで観る

 

吹き替えは英語の口パクだけ見てるだけなので当然理解不能、なーしなしですね。

ちなみに私はスターウォーズを初めて観たのが中国のホテルでした。英語の口パクに中国語吹き替え。友達による日本語での解説。いやー、あれいい映画ですね。

 

 

 

英語を学ぶという目的で映画を見た際に、字幕なしで観ていませんか?

 

それ、二時間もたなくないですか?

リスニング壊滅的であった私には不可能でした。時間の無駄って思っちゃった。

 

 

日本語字幕で観ながら、これも英語の勉強!って位置付けていませんか?

 

いつの間にか、映画、見入ってませんか?

せっかく観てるのに内容理解しないなんてもったいない!って思っちゃって、私は結局普通に楽しんじゃうタイプでした。

 

 

もうお気づきですかね。そうです!英語を映画を使って学ぶ上でダントツで効果を上げるのは、

 

英語字幕で映画を観る

 

ということなんですね。しかも何回も!!

 

その時はちゃんと、リエゾンに注目したり、抑揚やリズムに注目したり、いい感じのセリフだったらシャドーイングしたり。

 

これまでTOEFLの勉強法でご紹介させていただいたことを、映画観ながらやればいいんです!

 

短時間で字幕は切り替わるわけなので、短文ではありますが速く読む練習にもなりますね。

 

日常会話を、映画を通して学ぶ際に、

読む、聞く、話すを同時に出来るのは、英語字幕で映画を観る

 

という方法なわけです。

 

本当に伝えたいことを強調するという「表現」の観点に注目することも映画ならでは能力獲得ポイントです。

 

 

その際にこの完全忠実に掲載された英語字幕が役に立つ!

 

あ、ちなみにこの字幕ですが、

日本語のみ、英語のみ、日本語と英語同時

という3パターンから選べます。これもありがたい!

 

 

もちろんただ楽しみたい方は日本語字幕で観てください!

いい映画ですからねぇ。

 

 

 

 

③ 英会話フレーズのまとめ

 

この本の中には、セリフの中で日常会話としても使えそうなフレーズをまとめて掲載してくれてあります。

意味や使い方、関連表現まで!

 

 

ヨーロッパなまりやアメリカ英語、イギリス英語が含まれているのも素晴らしい点ですが、

この映画は様々な階級の登場人物がいて、さらにシチュエーションも王室での会話から街並みでの会話まであります。

 

 

つまり、英語における表現の丁寧さも学ぶことができるんですね。

 

英語には敬語がないなんてよく言われたりしますが、丁寧な言い回しや失礼な言い回しは当然あります。

 

参考書ではカタッ苦しくてなかなか入ってこないこういう分野の学習も、

アン(オードリー・ヘップバーン)とジョー(グレゴリー・ペック)などの会話を通して感じ取ってみてはいかがでしょうか?

 

 

まとめる必要あるかはわかりませんが、

本日のまとめです。

 

『ローマの休日』DVDブック おすすめポイント

 

① DVD付き

② セリフを忠実に掲載した英語字幕

③ 英会話フレーズのまとめ

 

「英語」を「映画」を通して学ぶ上では、英語字幕で観ることが効果的!

その際はリエゾンや抑揚、リズムに注目して、シャドーイングや字幕を読む練習も重視する。

 

 

 

永遠に続く、たった一日の恋。

 

いやー。この表現、素敵すぎよね。

 

 

語学学習はやっぱり楽しく!

観まくって字幕なしでアンのセリフ理解しちゃってくださいませ!

 

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください