【一般英語】英語で早口言葉! Part4

こんにちは、Togoです。
久々にちょいと英語で遊んでみましょう。
英語で早口言葉の回です。
これまでやってきた早口言葉もトライしつつ、今回も声に出してやってみてください。
友人や家族と一緒にやってみると少しにやけます。少しです。
今回も意味は特に気にせずいきましょう。
そして、毎回のことですがあくまでも発音練習です。
「正しい発音」に注意して、最初はゆっくり、だんだんとスピードを上げて取り組んでみてください。
これまで難易度別や発音記号別にご紹介させていただきましたが、今回は個人的にリズムが気に入っている3つをご紹介します。
Tongue twisters Part4
① Pad kid poured curd pulled cod.
② Fresh fried fish, fish fresh fried, fried fish fresh, fish fried fresh.
③ The big bug bit the little beetle, but the little beetle bit the big bug back.
②なんかは特に、リズムに注目してカンマ (,) 毎に少し間を取りながら滑らかに話してみてください。
英語特有のリズムというか、テンポというか。
きれいに発音できるとすごく気持ちいい早口言葉ですね。
英語は分かると楽しいし、使えたらもっと楽しい。
上手に発音できたらもっともっと楽しいです。
憧れの英語発音を習得するまでひたすら様々な発音訓練に取り組んでいきましょう。
私もまだまだ勉強の身ですが、
留学期間中、“r” や “th” の発音がきれいになってきたな〜とか感じただけでもほっこりしたものです。
ネイティブの方々とは筋肉も違えば耳も違う。
上手に発音できなくて当たり前という感覚からの開始でいいので、出来ることを一つづつ増やしていきたいですね。
読めば読んだだけ知識になって、やればやっただけ成果が出る。
その場の結果が求められるスポーツの世界とは違う、学問のいいところだと思ってます。
継続あるのみですね。
今回は少しあっさりでした。
では、またでーす!