【英会話】「関係ない」の別表現もチェックしてみる

Chicago / Illinois

 

 

こんにちは、Togoです。

 

以前書いた記事で

It’s none of my business. / It’s not my business.

という表現についてご紹介させていただきました。

 

 

どちらもほぼ同様の意味で「私には関係ない」という意味を表していて、

言い方やシチュエーションによっては

・距離を置く

・突き放す

・謙遜する

のニュアンスを表現出来ますよ、という話でした。

 

今回はその

「関係ない」

という意味だけで考えた場合、他にはどんな表現があるのかを見てみます。

 

「関係ない」はどう言う?

 

doesn’t matter 

have (has) nothing to do with 

 

シンプルな例文で考えてみます。

 

It doesn’t matter to me.

私には関係ない

It doesn’t matter when you come.

いつ来てもいいよ

 

I have nothing to do with this matter.

私はその件とは関係ない

This has nothing to do with him.

これは彼とは関係ない

 

 

最後のやつ、街中で聞こえたら意味深ですね。

 

 

 

はい、気を取り直して、

最初の

“doesn’t matter”

ですが、

 

主語を一人称か二人称にすれば “don’t matter” になるの?

と思った方。

 

ここで超!がつくほどの注意点。

 

それぞれ当てはめた訳を見てみると

 

I don’t matter.

私がいても意味がない

 

全然言いたかったことと違う。本来「私には関係ない」って言いたかったはずなのに。

うつ病になった方が言ったりする表現になります。

 

You don’t matter.

あんたなんかいらない

 

これも使ったらちょっと大変。「あなたには関係ない」のはずがいじめで使われる表現に!

 

私には関係ない

あなたには関係ない

 

の場合は、

It’s none of my business. / It’s not my business.

It’s none of your business. / It’s not your business.

 

言い方やシチュエーションに注意して、この表現でお願いします。

 

 

「関係ない」という表現をいくつかピックアップしてみましたが、

この表現でも、やはり一人二役練習でどんどん使ってみましょう。

 

喧嘩して「あんたには関係ないじゃん!」という場面や

謙遜して「ごめん、余計なお世話だけど、ちょっとお酒飲む量減らしたら?」

などなど、シチュエーションによって自分がどんな表現をするのか。

 

アウトプットしたもん勝ちです。とにかく喋る!自分の口から、英語で何かを表現する!

この練習の繰り返しです。

 

私もまだまだ知らないことばかり。

一緒に頑張りましょ。

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください