【英会話】I know him. と I know about him. はだいぶ違う!

Paris / France

 

 

こんにちは、Togoです。

 

友達との会話の中で第三者が登場する場面は多くあるかと思いますが、その際に

「その人知ってるよ!」という英語。これは「その人」が話している人にとってどのような人なのかによって多少言い方が変わります

 

今回はそんなちょっとした違いのお話です。

 

I know him. と I know about him. はだいぶ違う!

 

I know him.

彼 (サッカー部のAhmed) のこと知ってるよ!

 

I know about him.

彼 (メジャーリーガーのボンズ)のこと知ってるよ!

 

この二つの訳し方でもう大体理解できてしまうかと思いますが、

I know him.

の場合はその “him” 面識のある人になります。

必ずしも「友達」とは限らず、

友達、知り合い、苦手な人であったとしても

「あの人知ってるよ」になります。

 

一方で

I know about him.

の場合は、面識や話したことはないけど、存在は知っている

となるので、役者さんやスポーツ選手のような有名人の話の際にはこちらのフレーズを使用する必要があります

 

まあ我々日本人が、あの超一流メジャーリーガーのボンズの話をアメリカ人としていて

I know Bonds.

と言ったところで

え!?まじで!?知り合いなの!?とまではならず、大体理解はしてくれるでしょうけどね。

 

ただ、「知ってるよ!」に “about” が入るかどうかだけでだいぶニュアンスが変わるということでした。

 

2個目の

I know about him.

ですが、 (会ったことはないけど) 知ってるよ。

を、もう少し遠くして

 

I’ve heard of him.

 

とすることも出来ます。

彼のこと聞いたことある!

となるので、噂話なんかにも便利かもしれませんね。

いい噂か、悪い噂か。

 

含み笑いしながら

I’ve heard of him.

 

とか言っちゃったら、え、何なに!?

って、なっちゃうかも?

 

 

では、またでーす!

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください