【英会話】頻度の表現をまとめて整理する!
2020年7月27日

こんにちは、Togoです。
中国 桂林から電車とバスを乗り継ぎ訪れた興平(シンピン)。
鵜飼いの漁師さんを撮影しに行き、川沿いでおじいちゃん漁師さんを見つけた時は発狂しました。
かっこいい漁師さん数名に出会えましたのでまたそんな写真もあげていきます。
今回はその興平の風情ある街並みからひょこっと顔を出してくれたワンちゃん。
かわいかった〜。
さて、全然関係ない話から始めてしまいましたが、
今回は会話でよく使われる「頻度」にまつわる内容です。
頻度の表現をまとめて整理!
ある一定期間で習慣的に行われていることを前提とすると、基本的には
every
の後に期間を言えばいいとおさえておきましょう。
・毎時間
every hour
・毎日
every day
・6時間ごと
every six hours
・1日おき
every other day
・3日に1回
every three days
他にも、
・1日1回
once a day
・1週間に1回
once a week
・1日2回
twice a day
・1週間に3回
three times a week
このように、回数(once、 twice、three times)の後に期間(a day、a week)をつけて表現することも出来ます。
そして、
How often 〜?
どのくらいの頻度で〜?
と聞かれた際、具体的な数字を提示するわけでもなくざっくりと表現したい場合は
always いつも
usually たいてい
often しばしば
frequently 頻繁に
sometimes 時々
seldom 稀に
この辺の表現が便利です。
具体的な数字の表現方法と、
ざっくりと返答するときの副詞
合わせて整理してみてください。
では、またでーす!