【番外編】外国人の友人を連れて行くならどこ?観光案内の実体験レポート! 〜東京編〜

こんにちは、Togoです。
何事もそうですが、何かに真剣に取り組んでいると自然とその仲間が出来てくるものです。
英語でも同じことが言えて、
英語を勉強している日本人や英語を母国語にしている人と友達になったりもします。
留学先でのクラスメイトは本当にいろいろな国の人がいて
中でもこのブログで何度も例文で登場しているオークはお互いの国で会っています。
今回は英語学習から少し離れて、
オーク (とその両親) を案内した際に喜んでもらえた場所を振り返ってみます。
ちなみにオークはくまさんみたいな心優しい獣医師さんです。
コロナの関係でなかなか旅行が出来ない日々が続きますが、
再び世界中どこでも飛び回れる時代が戻って来る日に想いを馳せましょう。
ネットにおすすめスポットはたくさん出ていますので、こちらは実体験・生の声として読んでみてください。
関東圏にお住まいの方や東京、神奈川で外国人の友人と会う予定の方に参考になれば嬉しいです。
外国人観光客におすすめスポット
・新宿
・浅草
・東京スカイツリー
・秋葉原
・上野
・築地場外市場
・渋谷
・ラーメン博物館 (新横浜)
それぞれでよかった点をレビューしていきます。
新宿
ここを拠点にするのがベストでしょう。交通の便的に絶対的におすすめです。
歌舞伎町もやはり世界的にみてもトップクラスの歓楽街なので何よりも都会の東京を知ってもらうには手取り早い気がします。
オークの時は新宿を拠点にして様々なところへ出かけました。新宿自体の観光はゴジラ眺めたり昼と夜の歌舞伎町を案内したり。
浅草
超定番の浅草寺は日本に興味のある方ならまず喜ばれます。
料理好きの友人や、お土産を買いに行くとなるとかっぱ橋道具街もぜひ!
日本の包丁は超一級品ですし、食品サンプルや調理器具などなど、興味のある方であれば一日中いても本当に楽しいです。
お酒好きであればホッピー通りで昼から飲むのも楽しいかもですね。
東京スカイツリー
こちらも大定番です。
浅草寺から歩いても行ける距離なので、街並みを眺めながらの移動でもいいでしょう。
オーク一家はスカイツリーを眺めるだけで満足してましたが、天気や季節、時間によっては展望台へ行くのも!
展望台は全然興味示さなくて面白かったです。天気イマイチだったからかな。
秋葉原
海外の方でアニメ好きは多いのでここもその方の興味によっては非常に喜ばれます。
アニメに興味がなくても街並みやその辺を歩けば山ほどあるガチャガチャも人気です。
オークのご両親もガチャガチャに夢中でした。メイド喫茶なんかも日本独自のものなので珍しがって楽しんでもらえますね。
上野
秋葉原から徒歩10分ちょっとで行けてしまうのもいいですね。
アメ横を中心に散策しましたが、
はしゃいでいる様子はあまりなかったものの (そもそもずっとややテンション低めの一家)、何気に一番ハマってた印象があります。
なによりあの混雑した感じ、洋服屋さんの横に魚屋さんがあるカオス感。
私も大好きな街ですが、外国人の方々にとっても大人気です。ちなみに留学中の先生も行ったことがあるようで、大変お気に入りでした。
築地場外市場
築地市場は豊洲へ移転となりましたが、依然として築地場外市場は賑わっています。
この時久しぶりに行きましたが私も非常に楽しめました。
日本といえばお寿司、お刺身!
という方も多いので、東京観光で魚介類を期待している友人にはぜひおすすめです。
本当に楽しいから普通に今でも行きたい!
渋谷
ハチ公はやはり有名でひたすら写真を撮ってました。
あと、スクランブル交差点はやはり特殊なようで、たくさんの人を見るだけではしゃいでいました。
買い物にも興味はない一家だった (テンションはやや低め、したいことは特になし、お土産ブランド興味なし。よく案内できたな、自分。でも楽しかったし楽しんでもらえたのは事実です!) ので、渋谷は少し心配でしたが
スクランブル交差点やガチャガチャ、プリクラも楽しんでもらえるポイントですね。
買い物希望がなければ寄り道程度に寄るのもいいと思います。
新宿からも近いので、特別用事がなくても立ち寄るだけで雰囲気は味わえます。
私があまり渋谷に詳しくないせいでこんな紹介になってしまいましたが、若い女性同士だったらもっと絶対楽しみ方はあります!!
あくまでも、テンションやや低めご一家の観光案内ですから!
ラーメン博物館 (新横浜)
こちらは正確には東京ではありませんが。
オーク一家はもうひたすらにラーメンにどハマりしまして。
もうこうなったら私も行ったことなかったし、ということでラーメン博物館に一緒に行ってきました。
外国の方々にもラーメンはやはり人気です。都内にもたっくさんのラーメン屋さんがありますが、
ラーメン博物館は日本中のラーメンが何店舗か出ているのでまた違うタイプを紹介できるのも強み。
本当に個人的に行きたかったので、若干付き合ってもらった感じでしたね。
時期によって出ているお店が違うので、行く前に調べてみてください。
これらの他にもブランド物が好きであれば銀座だったり、カジュアルファッションが好きであれば原宿だったり。
横浜も素敵だし、ディズニーランドだって選択肢です。
観光案内というのはされる側は気楽ですが、する側は非常にプレッシャーに感じます (私だけ?) 。
ましてや何がしたいかを聞いても、特に…のご一家。
でもこれって冷静に考えるとそりゃそうです。何がしたいか聞かれても何があるのか分からんし。ってなりますもんね。
だからこちらから様々な選択肢を与えてあげて、その中から選んでもらう、というのが「おもてなし」ってやつです (合ってるのかな?)。
この時の案内で感じた大切なこと。
楽しんでもらおう、という一生懸命な気持ちと
一緒に楽しむ、という純粋な気持ち。
再会の場所が日本というだけであって、
それはつまり、我々の方が相手よりも少し詳しかったり少し情報収集がしやすいだけ、です。
英語の勉強をしていなかったらあり得なかった出会いだし、
繋がっていればずっと英語を喋る機会は得られる。
そんな友達が、私にはたくさんできました。英語やっててよかったと思えることのひとつです。
海外旅行にいつ行けるのか、はたまたオーク一家に次はいつ会えるのか。
そんないつまでも分からない「いつ」を探すのではなく、
次会ったら一緒に行きたい場所、したいこと、教えてあげたいこと
そんな準備期間にしてみてはいかがでしょうかね。
ちなみに私は次にオークが一人で来たら実家に連れていく気満々です!おばあちゃんとの絡みを見てみたい!
新幹線乗りたいって言ってたし。
では、またでーす!