【英会話】脱!Really!?「マジで!?」の表現をご紹介!

Chicago / Illinois

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

日本語の若者言葉として始まり、いつの間にか今や幅広い世代が使うようになっている

「マジ」という言葉。

口癖になっている方も多いのではないでしょうか。

口癖になっているということは英語で話している場面でも間違いなく

マジで!?

と頭に浮かんでしまいます。マジで。

 

今回はそんな「マジ」にあたる英語を掘り下げてみます。

 

 

「マジ」を英語でどう言うべきか

 

まず初めにそもそも日本語での「マジ」という言葉はシチュエーションによって意味合いが大きく変わります。

 

UFO見たんだよ!いや、マジだって!

巨人また勝ったよ。マジで強すぎ!

宝くじ当たった。いや、マジでマジで

やめろよ!マジで

マジでびっくりするからね!?

 

どんなシチュエーションであっても、根底にある意味としては

「本当に、確実に、絶対に」

といったところがありますね。

「真面目に」というニュアンスが含まれる場面もあるでしょう。

そういう意味で考えると、

“really” 以外にも

 

absolutely 

definitely 

surely 

 

などの副詞が適切な感じがしてきます。

ただ今回はそのような副詞の説明ではなく、

タイトルにあるように、なにかを聞いて驚いた際に

 

Really!?

本当に!? / マジで!?

 

の一点張りにならないよう、

「マジで!?」!?がつくパターンを見ていきます。

 

 

返事で使う「マジで!?」

 

え、マジで!?

と聞き返しているようで驚きを表す表現として、

 

Are you kidding me?

Seriously?

No way!

Are you sure?

 

このあたりがよく使われますかね。

一つずつ見てみます。

 

 

Are you kidding me?

 

直訳すると

「冗談でしょ!?」

になりますが、要は「マジで!?」ってことですね。

 

他にも

You must be kidding me!

Kidding me!

も同じような表現で使えます。

 

どうですか?

Really!?

だけ言い続けるよりも少し英語喋ってる感、出てきそうじゃないですか?

 

先ほど挙げた他のいくつかのパターンも見ていきましょう。

 

 

Seriously?

 

まずは単語の意味から一旦整理。

 

Seriously 【sí(ə)riəsli】

まじめに、本気で、まじめな話だが、冗談はさておき、重く、ひどく、深刻に

 

まあこれを語尾を上げる感じで言えば

「マジで!?」

になるだけの話ですね。

 

関連の表現も見てみると

 

Are you serious?

You can’t be serious.

 

この辺でも!

 

 

No way!

 

熟語として覚えておけばいいんですが、

感覚的には「道 (手段や方法) がない」からきていると考えていいでしょう。

 

まさか!あり得ない!嘘でしょ!?

 

こんな意味になり、驚いたときの

「マジで!?」

の表現として考えておきましょう。

 

 

Are you sure?

 

これ結構便利で私は非常によく使います。

 

疑っていたり何かを確認する際に使われる表現ですね。

 

単純に「本当に!?」と疑う場面では

Are you sure?

と聞けばいいですし、

「マジで!?」とは少しニュアンスは変わるかもしれませんが

 

Are you sure you haven’t forgotten anything?

何も忘れてない?

 

のような確認でも使えます。

さらに確認の先を「相手」にもっていけば「心配」の表現にもできます。

 

Are you sure you’re okay?

本当に大丈夫?

 

 

 

さて、脱、Really!?の一点張りは出来そうでしょうか?

 

この言い方かっこいいな〜とか、

この表現しやすそう!とかがあれば覚えておいてくださいね。

 

難しい単語は知らなくても会話のバリエーションは増やせます。

こういう表現を少し覚えるだけでも会話は楽しくなりますよ!

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください