【留学伝達講習】不規則動詞一覧!

Paris / Frans

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

宇宙人らしき人物に遭遇したら、あなたは宇宙人ですか?と聞くのではなく、あなたは宇宙人に会ったことがありますか?と聞きましょう。あちら様にとっては我々が宇宙人です。

 

 

さて、今回は、超!楽しくはない、ひたすら単語が羅列する回です。

留学でのスピーキング、リスニングクラスでの内容にあった不規則動詞一覧を覚える!という課題

 

まとめてテストするというわけではなく、授業が始まる前に先生が誰かを指名して急に

spend!

と叫ぶと指名された生徒が

spent-spent!

 

そして先生がまた別の生徒を指名して

sink!

で、生徒が

sank-sunk!

みたいな感じで授業ごとに少しずつ確認されておりました。

 

以前に取り上げた受動態の際にも出てきた、

過去分詞形

を使う際にはめちゃくちゃに重要な内容です。

 

楽しくはないけどすごく重要な内容なので、

一気に覚えるのではなく紙にまとめるなどしてからなるべく毎日眺めて、感覚的に覚えていきましょう。

 

 

不規則動詞一覧!

 

まず動詞というのは過去形過去分詞形自制が変わると形が変わりますよね。

基本的には-edがつくだけです。

look-looked-looked

 

一方で不規則動詞とはそのパターンから逸脱したものになります。

bring-brought-brought

 

そんな不規則動詞の一覧について、授業で実際に配布された資料を公開させていただきます。

 

 

不規則動詞一覧

 

 

これが全てではありませんが、こういうこともきっちりおさえることが重要なんだ、ということを頭の片隅に置いておいてください。

 

一気に丸々覚えるのはきついですが、たくさんの英語に触れていくうちに少しずつ感覚的にも覚えていくと思います。

ややこしい相手にはしっかり時間をかけて向き合うしかないですね。これにはやっぱり、毎日少しずつでいいので時間をかけて覚えていきましょう。

 

もちろん意味を知っておくのも重要ですが、

begin-began-begun

bite-bit-bitten

blow-blew-blown

のように、口が勝手に動くまでひたすらリズムよく音読です!

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください