【英単語】「アドバイス」って、advice? advise?

こんにちは、Togoです。
大好きな曲をマスクの下で口パクで歌いながら信号待ちをしていたら押しボタン式の信号であることに気付かず一曲歌い切りました。
さて、今回は日本でも馴染みのある単語の英語表記、発音、意味についてです。
日本語の会話でも頻出する単語、
「アドバイス」
ですが、この単語を英語で書けますか?
advice?
advise?
“c” なのか “s” なのか、悩みませんか?
答えがどちらかなのであればこんな話題はわざわざ一つの記事にしません。
こちらで紹介するのはちゃんと理由があります。
advice? advise?
答えから言ってしまうと、
実は単語自体はどちらもあるんです。
それぞれを調べてみます。
advice /ədvάɪs/ 【不可算名詞】忠告、助言、勧告
advise /ədvάɪz/ 【他動詞】忠告する、勧める、知らせる
お気付きでしょうか。お気付きですよね。
まず発音が違います。
adviceの c は /s/ の発音で、
adviseの s は /z/ の発音です。
さらに品詞も異なり、
adviceは名詞で、
adviseは動詞なんです。
ではそれぞれを例文で見てみましょう。
“advice” の例文
Could you give me some advice?
アドバイスをいただけませんか?
I need your advice.
相談させてください
I gave him some advice.
彼にいくつかアドバイスをした
“advise” の例文
I advise you to stop smoking.
禁煙を勧めるよ
I will do as you advise.
あなたのアドバイス通りにするよ
Could you advise us by the end of this month?
今月末までに私たちにアドバイスをいただけませんか?
日本語で使われるアドバイスはどちらかというと名詞の感覚で使われるので、“advice”の c の方だと思っておきましょう。
発音が /ədvάɪs/
と、s(ス)なので
ス c
寿司(寿司は名詞)
と覚えるとかどうでしょう。
まあ、覚え方はお好きなように。
とりあえず「アドバイス」は英語になると2パターンあるよ、ということを覚えておいてください。
もう一度まとめておきます。
advice /ədvάɪs/ 【不可算名詞】忠告、助言、勧告
advise /ədvάɪz/ 【他動詞】忠告する、勧める、知らせる
adviceの c は /s/ の発音で、名詞
adviseの s は /z/ の発音で、動詞
では、またでーす!