【英文法】同等比較の解説です!

Chicago / Illinois

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

育てているモンステラの成長が止まったことで秋を感じております。

 

 

さて、ここ数回に渡り比較のお話を続けてきましたが、比較といっても毎回必ず優劣がつくわけではありません。

 

2つのものを比べた際には「同じくらい」になることだってありますよね。

 

Togo is taller than Oak.

トーゴはオークよりも背が高い

 

Sam is as tall as Oak.

サムはオークと同じくらいの身長

 

これが同等比較になります。

今回はその同等比較について少し考えていってみます。

 

 

同等比較の作り方

 

先ほどの例文にあったように「AはBと同じくらい〜」という表現は

A is as 〜 as B

この形をとります。

 

なお、is は分かりやすく例として出しただけで「動詞が入る」ということです。

She did as much as she could.

彼女は出来る限りのことをした

こういう形も出来るよ、ということですね。

 

要は同じくらい何なのか、というその「何」を表す形容詞を as と as の間にいれればいいわけです。

 

お母さんと同じくらいきれいですね

なら、同じくらい「きれい」なわけなので

pretty (beautiful でもいいんですが) を入れて

You are as pretty as your mother.

 

同じくらい

というのは「〜のように」ともとれるので文によっては

She is as beautiful as Snow White.

彼女は白雪姫のように美しい

という訳し方のほうが自然にもなります。

 

 

これを踏まえて少し例文を見ていきましょう。

 

Leo’s cooking is as good as his girlfriend’s! 

レオは彼女と同じくらい料理上手

 

You’re just as good as she is at playing the clarinet! 

あなたは彼女と同じくらいクラリネットが上手

 

There are going to be just as many customers here as the Mexican restaurant down the street. 

この先にあるメキシカンレストランと同じくらい混んでるよ

 

歳が同じ、もしくは近いという場合、

You are as old as I am.

と、言えなくもないし言う人もいるっちゃいますが、その場合は

We’re almost the same age! 

歳近いね!

のほうがよく使われます。

 

ここまでの「同じくらい」という表現は割とシンプルですが、否定形になってくると少しややこしさが出てきます。

 

 

not as 〜 asの紛らわしさ

 

A is as 〜 as B

AはBと同じくらい〜

これが否定形になるとどうなるのか。

A is not as 〜 as B

AはBほど〜ではない

という訳になります。

 

つまり、同等比較が否定の形になると「同等ではなく」なってしまうので「優劣」がついてしまう形になります。

つまり

 

You are as pretty as your mother.

あなたはお母さんと同じくらいきれいですね

 

これも

 

You are not as pretty as your mother.

あなたはお母さんほどきれいではない

 

になります。

ちょっと例文が失礼すぎるやつでした。改めます。すいません。

 

先ほどの文を使ってみると、

Sam is as tall as Oak.

サムはオークと同じくらいの身長

 

Sam is not as tall as Oak.

サムはオークほど背が高くない

ここで気づくと思いますが、「優劣」がついている以上、これは比較級でも表せるんです。

Oak is taller than Sam.

オークはサムより背が高い

 

つまり、not as 〜 as は文によっては比較級の形に変換出来る、ということですね。

ただし、not as 〜 as を使った方が伝え方が自然な場合もあります。

 

例えばこんな。

相手に謙遜しつつ頑張ったことを表現する時、

I am not as good at cooking as you are, I baked a cake with love.

私はあなたほど上手ではないけど、心を込めてケーキを焼きました

 

誰かのミスをかばう時だって

His mentality is not as strong as yours.

彼はあなたよりメンタルが強いわけではない

 

この辺は比較級にしちゃうとおかしいんです。

 

You are better than I (am) at cooking, I baked a cake with love.

あなたは私より料理が上手だけど、心を込めてケーキを焼きました

なんか違和感ありません?

 

Your mentality is more strong than his.

あなたは彼よりメンタルが強い

ただ「あなた」を褒めてるだけ?

 

個人的に同等比較は少し苦手意識があってなかなか使いこなせませんでした。今でもあまりすんなりとは出ないです。

でもこうしてインプットした内容を文字に書き起こしてアウトプットし、

さらに何度も例文を作りながら練習することで自然に使えるように取り組んでいます。

 

同等比較の例文を作る。

同等比較を比較級に変換する。

同等比較のほうが自然な文を作ってみる。

 

ここまでの解説を踏まえて、この3つを意識して同等比較の勉強に取り組んでみてください。

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください