【英文法】最上級を使って「〜年ぶり」を表現してみる!

こんにちは、Togoです。
10回以上は聞いていますが、ボランチがどこなのかが未だによく分かりません。まじでどこ?
さて、今回は最上級を使ったある表現を見ていきます。
まず初めに、
東京では10年ぶりの大雨だ
この文、皆さんはどのような表現が思いつくでしょうか。
今回はその中にある「〜年ぶり」の表現です。
「〜年ぶり」を表現してみる!
最上級を使って「〜年ぶり」を表現する
先ほど例として挙げた
東京では10年ぶりの大雨だ
という英文ですが、
It’s the heaviest rainfall I’ve seen in Tokyo in 10 years.
It’s the heaviest rainfall in Tokyo in 10 years.
This is the heaviest rainfall in Tokyo in 10 years.
これらすべて
東京では10年ぶりの大雨だ
という意味で表現することが出来ます。
ここ10年で (in the past ten years) 最も強い雨
とすることで
こんな強い雨は10年ぶり
という意味として表現できるわけです。
一応公式とそれになぞる形で例文もご紹介しておきますと
This(It) is the 最上級 名詞 S have p.p. for(in) (the past) 〜 years.
This is the most beautiful sunset I’ve seen for (the past) ten years.
こんな美しい夕日を見たのは10年ぶりだ
こちらも
ここ10年間で最も美しい夕日
とすることで
こんな美しい夕日は10年ぶりだ
とできるわけですね。
この天気や夕日に関しては意図しないものですが、意図的な「〜年ぶり」はまた違った表現になります。
最上級を使わないで「〜年ぶり」を表現する
I played baseball for the first time in ten years.
野球をしたのは10年ぶりだ
I’ll start that again for the first time in five years.
私はそれを5年ぶりに再開する予定だ
I went to India for the first time in two years.
私は2年ぶりにインドへ行った
play、start、go
のように、〜年ぶりに自らの意志で意図的に行った場合はこの表現が可能です。
「〜をした」の基本文の最後に
for the first time in 〜 yeas
を加えるだけです。
〜年間の中で初めて〜をした = 〜年ぶりに〜をした
といったイメージです。
あまり習った記憶のない表現かと思いますが、意外と日常会話では使いたくなる表現です。
意図しない「〜年ぶり」
ここ10年で (in the ten years) 最も〜
=10年ぶり
意図した「〜年ぶり」
10年間の中で初めて〜をした
=10年ぶり
この基本をおさえつつ、どんどん例文作成に取り組んでみてください。
では、またでーす!