【TOEIC】参考書選び!これまで紹介した参考書を中心にまとめます!Part 1.

こんにちは、Togoです。
今、右手の薬指だけがかゆいです。
さて、今回と次回の2回に渡って
私がこれまでに取り組んできた参考書の一部をまとめて紹介していきます。
4年近く勉強をしてきた中で、独学の期間がかなり多かったこともありかなりの参考書に手を出してきたわけなんですが、
後から振り返ってみてみるとあれが効果的だったな、と思い出す参考書というのがやはりあるんですね。
今回はTOEIC学習中にこれがあったおかげで!という参考書をまとめて紹介していきます。
TOEIC おすすめ参考書
これまで何度も出てきた参考書もありますが、まとめですのでずっと読まれてきた方は思い出しながら眺めてください。
これからTOEICに本格的に挑まれる方はぜひ参考にして、実際に本屋さんでも手にとってみて自分に合いそうであれば購入してくださいね。
ずらっと並べていきます。
【音声DL・全問解説動画付】TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+
公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 6
まずは何と言っても模試!
しっかりと自分の実力を確認してからのスタートがおすすめです。
以前にもTOEIC関連の記事で取り組み方を紹介しておりますので、確認したい方はぜひ。
いきなりスコアアップ!TOEIC(R) テスト600点英文法集中講義 (日本経済新聞出版)
そして個人的に大プッシュしているのがこれ。
最初の1冊目としては非常に取り組みやすい内容、程よいボリュームです。
文法固めは2冊をがっつり取り組む、というのも重要です。
余裕があればこちらも同時進行で取り組んでみてはいかがでしょうか。
[新形式問題対応]TOEIC(R) L&R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6 TOEIC究極シリーズ
この究極シリーズはやはり強い!
めちゃくちゃ分かりやすいです。
【特典音声DL付】TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7
これまでに紹介していなかったかもしれませんが、Part 7対策も究極シリーズを必死にやっていました。
私の場合はTOEICはあくまでも英語学習の基礎がため、きっかけでしかなかったので、基本的にはリーディング分野を中心に取り組んでおりました。
リスニング対策は模試を徹底的にやりこむスタイルでしたが、リスニングの基本はここから始めておくと学習効率や意識が変わると思います。
就活や転職のために英語のスコアが欲しい!
という方ではなく、私と同じように最終的には英語を使って何かをしたい!と考えている方はここを基盤にして、TOEFLにも挑戦することをおすすめします。
その理由なんかはかなり前の記事ですがTOEFL関連の記事でも紹介しております。
今回は、英語学習というよりはひたすら参考書の紹介でした。
では、またでーす!
突然の問い合わせ失礼します。
英語学習ひろば( https://hitononayami.com/ )というサイトの運営を行っております塩見賢人と申します。
現在は、WEBの立ち上げから日が浅い為、サイト上では個人として運営を行っていますが、弊社で専門の部署を立ち上げ、今後法人として行う予定となっております。
今回、御社のhttps://togoenglish.com/2020/10/13/%e3%80%90toeic%e3%80%91%e5%8f%82%e8%80%83%e6%9b%b8%e9%81%b8%e3%81%b3%ef%bc%81%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%a7%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%81%97%e3%81%9f%e5%8f%82%e8%80%83%e6%9b%b8%e3%82%92%e4%b8%ad/ こちらのページを拝見し問い合わせをさせていただきました。
弊社のこちらのページ( https://hitononayami.com/toeic-study-time/ )では弊社独自に行った、TOEICに必要な学習時間をスコア別で掲載しております。
弊社独自にアンケートを行い調査した結果なので、他では掲載されていない内容です。
弊社では、この調査結果を、現在英語の学習を行っている幅広いユーザーに届けられればと考えております。
またこのような調査結果を掲載することで、御社のページの信頼度も向上するかと思います。
引用のリンクを張っていただければ、こちらの調査結果を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。
また、今後もこのような調査結果を掲載していく予定ですので、是非ご確認ください。( https://hitononayami.com/category/english/%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e7%b5%90%e6%9e%9c/ )
塩見賢人 様
お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
『Togoの英語学習帳』を運営しております、柏村東吾と申します。
御社のサイト『英語学習ひろば』拝見させていただきました。
非常に見やすくて素晴らしいです。そのような方にご連絡いただきましたこと、恐れ多いです。
また、TOEICに必要な学習時間のスコア別ページも英語学習の目安として非常に有効的なものかと思います。
私のサイトでは最近ではTOEFLや留学、英会話が記事の中心となっておりますが、時折学習方法なども紹介させていただいております。
TOEICの学習方法などを紹介させていただく際には、もちろん引用元を提示した上で、ぜひ御社の調査結果の引用を検討させていただこうかと思います。
素敵な記事の紹介をいただきまして誠にありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
柏村東吾