【一般英語】数字を正しく読めますか?

Chicago / Illinois

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

ペンタブレットを使用して絵の仕事も少ししているのですがやはり紙に鉛筆で描く絵が大好きなようです。そしてなんだかんだその力次第。

 

 

さて、今回はいざという時に会話の中で意外とうまく言えない「数字」の表現について取り上げます。

日常生活の中で何気なくかなりの頻度で出てくる様々な数字ですが、いざ英語で表現しようとするとパッと思いつかなかったりします。

今回は様々なジャンルの「数字」の英語表現を整理していってみます。

 

 

いろんな数字を正しく読む!

 

まず以下の数字を英語で表現してみてください。

 

携帯番号やクレジットカードなどの長い数字

090-1234-9876

4321-5678-9876-1234

  

時刻

8:00

8:15

8:30

8:45

 

日付

10月22日

 

西暦

1987年

2000年

2019年

 

温度

36.8℃

95.8℉

 

mlやmgなど、小数点も含む細かい数字

5.6

0.36

 

値段や人数などの大きい数字

470

1,580

13,200

234,660

 

 

どうですか?

最初は余裕じゃん!って思いながら、徐々にややこしくなってきませんでしたか?

13,200円とか、急に数字で表現出来ますでしょうか?

 

では早速答え合わせをしていきます。

 

 

いろんな数字の答え合わせ!

 

携帯番号やクレジットカードなどの長い数字

090-1234-9876

zero-nine-zero, one-two-three-four, nine-eight-seven-six

 

4321-5678-9876-1234

four-three-two-one, five-six-seven-eight, nine-eight-seven-six, one-two-three-four

 

長い数字はひたすら数字を読み上げるだけですね。区切るポイントだけ注意しましょう。

 

時刻

8:00

eight o’clock

eight a.m.

 

8:15

eight fifteen

quarter after eight

 

8:30

eight thirty

half past eight

half eight

 

8:45

eight forty-five

quarter of nine

 

half や quarterなどを使う方法もありますが、まあ基本は数字を読み上げておけば問題ありません。

ただネイティブがそう発音することもあるので知っておくといいかもしれませんね。

 

日付

10月22日

October twenty-second

 

日付は序数になります。

 

西暦

1987年

nineteen eighty-seven

 

2000年

two thousand

 

2019年

two thousand and nineteen

 

温度

36.8℃

thirty-six point eight degrees Celsius

 

95.8℉

ninety-five point eight degrees Fahrenheit

 

摂氏、華氏で数字は大きく異なりますが、基本的に読み方は一緒です。小数点はpointというのがポイント。

 

mlやmgなど、小数点も含む細かい数字

5.7

five point seven

 

0.36

point-three-six

 

zero pointから始めずにいきなりpointから始めてオッケーです。

まあ言ってもいいんですけどね。言わなくて大丈夫です。

 

値段や人数などの大きい数字

470

four hundred seventy

 

1,580

one thousand five hundred eighty

 

13,200

thirteen thousand two hundred

 

234,660

two hundred thirty-four thousand six hundred sixty

 

区切るポイントに注意して、thousandとhundredで括れるところで区切ります。

 

 

日付は序数。咄嗟の大きい数字や小さい数字。

値段の話になれば多少大きい数字が出ることもあるでしょう。

一度見直しておくといいかもしれませんよ。

 

ということで、今回はいろいろな数字の表現でした。

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください