【英会話】なんでもいいよ!が口癖の方のための表現!

こんにちは、Togoです。
珍奇植物から一周まわって小さな観葉植物を連れて帰ってきました。珍しさもなにもない小さくて値段も安い植物ですが、とんでもなく癒してくれております。やっぱり植物大好き!
さて、今回は「なんでもいいよ!」の表現をご紹介します。
何食べたいー?
なんでもいいよー
こんな会話を頻繁にしてしまう方はぜひ覚えて行ってください。
なんでもいいよ!の場合の will do
答えから言ってしまいますが
なんでもいいよ!は、
Anything will do.
と表現します。
What would you like to eat?
Anything will do.
何が食べたいですか?
なんでもいいですよ
この
will do
ですが、そのままだと
役に立つ、間に合う
という意味を持ちます。
そこから Anything がつくことで、
なんでも間に合う
→ なんでもいいよ
となるわけです。
さらに
どこ行く?
どこでもいいよー
誰呼ぶ?
誰でもいいよー
どっちがいい?
どっちでもいいよー
こんな状況でも、
Anywhere will do.
どこでもいいよ
Anybody will do.
誰でもいいよ
Either will do.
どっちでもいいよ
こんな風に応用がきいてきます。
これが口癖だともうちょっと何か意見言おうよ!ってなりそうですけどね。
そこは気をつけましょう。
今回は少し軽めに会話の表現を紹介するということでここまでにします。
次回は will do を英英辞典で調べ直して、もう少し深掘りして解説していきます。
何でもいいよ!は、
Anything will do.
まず今回はこれだけ覚えておいていただいて、
そして、ここで使われた will do には他にも使い道があるよ、という内容になります。
では、またでーす!