【英単語】shame は「恥」だけではない!

Paris / France

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

ダゾーンで日本シリーズが見られないことがただただ悲しくて落ち込んでおります。きっと大人の事情なので仕方ないですね。

 

 

さて、今回は前回紹介した

embarrassingashamed

から関連して、

shame

について取り上げます。

 

 

前回は「恥」というニュアンスで紹介しましたが、今回は軽い相づちです。

 

今回の内容はかなり軽め!

では、サクッと行ってみましょう!

 

 

残念だったね、残念だね

 

早速ですが会話の流れを見てみます。

 

Oak:Sam! Are you free tonight? Do you wanna go grab a drink?

Sam:I’m sorry, I can’t. I have to work tonight.

Oak:That’s a shame. When are you free?

Sam:How about next Monday?

Oak:Okay, so let’s meet at 6 o’clock.

Sam:All right. Thanks.

 

 

ここで出てきた

That’s a shame.

 

shame という単語には

残念なこと、気の毒なこと

という意味もあるんですね。 

 

なので

That’s a shame.

で、それは残念だ

という表現が出来ます。

 

That’s じゃなくても

What a shame. や、

It’s a shame.

という表現も可能です。

 

さらにもう一つ、

気の毒なこと

という意味から例文も見ておきましょう。

 

 

気の毒なこと の shame

 

では例文を!

 

It’s a shame that they didn’t give you a prize.

あなたが受賞しないなんてあんまりだ

 

It’s a shame to hear that you were hurt in an accident.

あなたが事故で怪我をしたと聞いて気の毒に思います

 

It’s a shame to treat her like that.

彼女をそんなふうに扱うなんてあんまりだ

 

こんな感じで、

気の毒だ、あんまりだ

のように、「恥」とは少し違う使い方も出来ます。

 

前回の恥ずかしい時の英語表現から関連して、

shame

について解説してみました。

 

That’s a shame.

That’s too bad.

の代わりとしても使えます。

残念です。を

That’s too bad.

ばかり使ってしまう方、少し言い回しを変えてみてはいかがですか?

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください