【英単語】since をもう少し深掘りする!

こんにちは、Togoです。
年末は大寒波が来るようですね。皆様ご自愛くださいませ。
さて、前回の内容は since と from の違いについてでした。
今回は since の「原因・理由」を述べる際に使う方法についても交えてご紹介します。
では、いってみましょう。
since の意味
まず前回も紹介した since の意味をもう一度おさらいしてみます。
since
〜以来、〜の時からずっと、〜した時から
品詞としては接続詞、前置詞、副詞です。
sinceが
前置詞として機能する場合は since+名詞
接続詞の場合は since+主語+動詞
副詞の場合は単体もしくは ever since で「それ以来」
の形で使われるんでしたね。
ここまでが前回の内容。
今回はこれに加えて
「〜だから」の使い方も見ていきます。
つまり since の
意味は「〜以来」と「〜だから」の2種類あり、
品詞は接続詞、前置詞、副詞の役割を持ち得る
というところまでおさえておきましょう。
since の2つの使い方
前回の復習も兼ねて「〜以来」の意味で使われる例文も含めて使い方を見ていきましょう。
since 「〜以来」の例文
I have been here since this morning.
朝からここにいる
I have known him since childhood.
子供の時から彼を知っている
It has been ten years since I graduated from the university.
大学を卒業してから10年が経つ
My brother has been abroad ever since.
兄はそれ以来ずっと海外にいる
since 「〜だから」の例文
こちらは原因・理由を述べる方法になります。
この場合は接続詞として使われるので、since の後には必ず主語+動詞が来ます。
Since it rained yesterday, I stayed at home all day.
昨日は雨だったので一日中家にいた
He forgot to lock the door since he was in a hurry.
彼は急いでいたのでドアの鍵をかけ忘れた
I have to save money since I want to study abroad.
留学をしたいからお金を貯めなければならない
「〜だから」の意味で使う場合は since の後に主語+動詞が来てますよね。
先ほども述べましたが、「〜だから」の意味で使われる since は「接続詞」だからです。
前回の内容、
動作や状態が継続している際の開始時点を提示する since と、
動作や状態が始まる起点を提示する from
そして今回は、
since 自体には「〜以来」という使われ方の他に「〜だから」という「原因・理由」の使われ方もある
ということでした。
「〜だから」という理由を述べる際の表現だと聞くと because がパッと思い浮かぶ方が多いかと思います。
そのお話は、また次回。
では、またでーす!