【番外編】英語学習の振り返りって大切です!

Chicago / Illinois

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

いよいよ2020年最後の日となりました。

 

 

さて、本日は英語の学習ではありません。

2020年12月31日

大晦日ということもあり、「振り返りの重要性」についてお話ししてみようと思います。

 

では、いってみましょう。

 

 

振り返りの重要性

 

英語の勉強を今年始められた方、もっと前から始められていて、今年も一年間続けて来られた方。

ぜひ、2020年に入った頃のご自身の英語スキルを客観的に思い返してみてください。

 

TOEICの模試や本試験の点数、TOEFLのスコア。

ライティングの練習で書いた英作文、スピーキングの練習で録音したボイス。

最初の頃に手にした参考書。

 

何でもいいんですが、2020年のどこかのポイントを少し見返してみていただきたいんですね。

 

というのは、

客観的に1年前、もしくは数ヶ月前の自分の英語スキルを見返してみて、そこ(自分の英語スキル)に何か不十分さを感じることが出来たのであれば、その感覚は今年の成長分ということになります。

 

成長を感じるとやっぱり楽しくて、続ける原動力になります。

それだけではなく何か明確な目標をもたれている方にとっては、その時点からこれまでの成長スピードを見ることでこれから現実的な目標設定を立てる上での参考にもなります。

要は今のスピードでその目標に間に合うのかどうかということですね。

 

 

自分の話になってしまい申し訳ないのですが、

英語にのめり込んで取り組んでいた頃、私にとって英語の学習というのは本当に成長が実感出来ないものでした。独学だったということもあり、孤独と不安との闘いでもありました。

やればやるほど上が見えてきて、現状の自分に満足できない日々。昔できなかったことが出来るようになっていることには気づかず、「今」出来ないことに落ち込む日々でした。

でも辞めるとそこまでの時間が全部無駄になってしまうし、それだけはそれまでやってきた自分に申し訳ない気がして、

どうにかこれまでの自分をこれからの目標につなげてあげるために、「今」やるべきことを考えて行動してきたような気がします。

 

今年、コロナがあって海外がとてつもなく遠いものになり、英語を使う機会は減りました。

そんな状況であっても英語について考えたり、英語を使う機会というのは自分で簡単に作ることができます。

このブログを開設したのが今年の5月。それからここまで何とか一日も欠かさず毎日書いてくることができました。思えば英語のことを毎日考え続けた期間でした。

 

私にとっては、コロナのせいで海外は遠くなったけど、コロナのおかげで英語はより身近なものになりました。

 

自分の勉強ではなく相手に伝えるという「アウトプットを前提としたインプット」だったので、これまでとは少し質の異なる勉強だった気がします。

 

 

本当に様々な苦労、ストレスがあった方も多くいらっしゃるかと思います。

ストレス解消方法が海外旅行だった方もいらっしゃるでしょうし、英語の勉強の目的がそこにあった方も少なくないと思います。

目標を失うとどうしても努力のスピードは遅くなります。大切なのは、目標を一度失ったのなら他に実現可能な目標を立て直して、そこに向かうこと。

その新しい目標は、当然元々持っていた目標に繋がるように設計する必要があります。

 

「コロナのせいで」よりもたくさんの、

「コロナのおかげで」が言えるようになるのは、これから数年後のことかもしれません。

そうだとしても、「コロナのおかげで」を言えるようになるためには、今、目標を立て直して、今、出来る限りの種をまいておく必要があります。

今後は今年まいた種から芽を出させ、成長させていきたいところです。

 

年が明けるとは言え日付が変わるだけで世の中の情勢が大きく変わるわけではありませんが、こういう振り返りを図る機会としては非常にいい日です。

参考書を見つめる英語の勉強だけが成長させるわけではありません。参考書は少し閉じて、一度冷静にご自身の学習方法を整え直してみてはいかがでしょうか。

またお正月休み明けに適切なスピードで取り組めるように。

 

 

私は、国境を越えて「英語」という道具を使って広がる世界がこれから先もちゃんと待っていると信じています。

留学先で出会った友人たちとまたゆっくりお酒を飲める日が来ると信じています。

 

 

後半は少し話がそれましたが、振り返ることは成長を実感することに加えてこれからの成長を想定する上でも重要です、ということでした。

 

2020年が終わろうとしています。世界が、そして個人的にも、本当にバタバタとした一年でした。

声が届く範囲だけでも構いませんので、せめて身の周りの方達に、お疲れ様でした!と言って終わりたいものですね。

 

それでは皆様、来年もどうかよろしくお願いいたします。

2020年、大変な年でしたが本当にお疲れ様でした。寒くなるようです。ご自愛くださいませ。

 

 

Togo

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください