【旅行英会話】カードで支払い可能かどうかを聞く!

Ginza / Tokyo

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

私の祖母はディズニーのパレードのことを仮装行列と呼びます。

 

 

さて、今回実は今までにない新しいカテゴリーでして、ずっとやろうやろうと思いながら紹介する機会がなかった『旅行英会話』の表現です。

 

コロナの影響もありなかなか海外旅行は厳しいものになってしまってはおりますが、そんな時代であるにもかかわらず海外旅行で使える英語表現を紹介していきます。

タイムリーな内容ではないことは周知の上で、今行けないからこそ行ける時のための準備期間と考えてみましょう。

 

今回の内容はお店や空港でも使える英会話表現です。

キャッシュレス化が進む中、お店によっては支払いは現金のみということもあったり、

クレジットカードは10ドル以上から使用可能などの場合もあったりします。

 

そこで、まずはそのお店やホテルが、クレジットカードでの支払いを受け付けているかどうかを聞く表現もマスターしておきたいところです。

では、そんな旅行英会話表現、いってみましょう。

 

 

クレジットカードが使えるかを聞く!

 

極論を言いますと、まずですね、

クレジットカードをお財布から出します。

店員さんに見せます。

Card OK? と聞きます。

 

これで Yes/No で答えてくれます。

 

もうこんなんでも何とかなるので、その場で忘れたら正しい文法とかいろいろ忘れて強行突破してください。

会話ではとりあえず通じるのが勝ちです!

 

ただそれでは全く勉強にならないので、ちゃんとした表現を2つほど。

 

 

Can I pay by credit card?

クレジットカードで支払えますか?

 

Do you accept credit card?

クレジットカードで支払えますか?

 

まずひとつめの

Can I pay by 〜 ?は、

〜で支払えますか?という意味です。

当然、

Can I pay by cash? とすれば、

現金で支払えますか? となりますね。

 

そしてふたつめの

Do you accept 〜 ?は、

〜を受け付けますか?という意味です。

 

どちらでも言いやすい方、覚えやすい方を100回つぶやいて、いざと言う時にサラッと出るようにしておきましょう。

これに関連して、かなりピンチなシチュエーションのための表現もおまけで紹介しておきます。

 

 

カード不可で現金は持ち合わせがない!

 

先ほどの形で質問して

I’m sorry, we only accept cash.

と、クレジットカードがダメだったとしましょう。

さらに現金も全然持ってない!

 

となるとまずは謝罪してATMを探す必要が出てきます。

ということでそんな状況での表現。

 

 

I’m afraid I don’t have any cash with me.

申し訳ありません、現金を全く持っていません。

 

Do you know if there’s an ATM nearby?

近くにATMがあるかどうかご存知ですか?

 

この

I’m afraidif に関してはそれぞれ記事にしたことがありましたので、深掘りしたい方はチラ見してみてください。

 

 

 

 

ということで、旅で使える会話表現でした。

旅行英会話は今後も紹介していこうと思っています。

 

 

ではまたでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください