【旅行英会話】使い慣れておくと便利な May I 〜?を使った表現!

こんにちは、Togoです。
リクガメ熱が冷めません。本気の願望としてはケヅメリクガメの庭での放し飼いです。犬とセットがベストですね。植物といい、どうやらお世話をするのが好きらしいのです。
さて、今回は旅行英会話です。
一言で「旅行で使える会話表現を練習する!」と言っても、
極端な話、普通の英会話学習とどんだけ違うの?ということになっちゃいますよね。
旅行英会話だろうが一般的な英会話だろうが(そもそも一般的な英会話ってジャンルも広すぎる)英語は英語です。
なのでここでは少し考え方を変えて、
旅行で使う会話表現を覚える
というよりは
旅行者の立場を想定するとどんなフレーズをすぐに引き出せるようにしておいた方がいいのか
という点で考えていきます。
今後もたまに取り上げていきますが、このシリーズとしての初回である今回は
May I 〜?
を使った表現を紹介していきます。
では、いってみましょう。
旅行者はある意味「よそ者」
先ほども話しましたが、
旅行で使えるフレーズを覚える
というよりは、
旅行者の立場がどういうものかという点から考えてみます。
そうすると、大前提として向こうからしたら我々は「お客さん」ではありますが、
ある意味「よそ者」でもあります。
お客さんの立場で考えれば「何かをしてもらう」「何かを依頼する」意味の表現を知っておいた方がいいですし、
よそ者の立場で考えれば「何かをするために許可をとる」表現はマナーとしてもこちらの都合としても知っておいた方が良さそうです。
ということで、今回はまず
「何かをするために許可をとる」つまり
「〜してもいいですか?」の
May I 〜?
を使って、旅行で使えそうなフレーズをいくつか紹介しておきます。
したいことがある、許可をとりたい、現地のルールが分からなくて現地の人にその行為を行なっていいのかを聞きたい
などなど、このフレーズを知っておくだけで応用は効きそうです。
旅行で使える May I 〜?
一般的な会話場面で
May I ask you a question?
質問よろしいですか?
May I ask your name?
お名前を伺ってもよろしいですか?
May I open/close the window?
窓を開けても/閉めてもいいですか?
ホテルやレストランやショッピングで
May I pay by cash?
現金で支払ってもいいですか?
May I use the restroom/bathroom?
トイレをお借りしてもいいですか?
May I check in/out, now?
今チェックイン/チェックアウトしてもいいですか?
May I try it on?
試着してもいいですか?
May I taste it?
試食してもいいですか?
May I order?
注文してもいいですか?
May I change my order?
注文を変更してもいいですか?
観光の最中に
May I enter that area?
そのエリアに入ってもいいですか?
May I take picture here?
ここで写真を撮ってもいいですか?
May I use a flash here?
ここでフラッシュを使ってもいいですか?
May I smoke here?
ここでタバコを吸ってもいいですか?
May I sit here?
ここで座ってもいいですか?
めちゃくちゃ簡単だし、したいことにピトッてくっつけとけばちゃんと英語で質問している感が出ますよね。
May I 〜? は
Can I 〜? に比べて丁寧な表現になりますので、ホテルやレストランなどでも使いやすそうです。
許可を取るための表現
May I 〜?
〜してもいいですか?
ぜひ覚えて使い慣れていってください。
では、またでーす!