【一般英語】花粉症の季節ですね!

Prague / the Czech Republic

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

プロ野球開幕が近づいてきて仕事後の時間調整が圧迫され始めております。

 

 

さて、最近は前置詞ばかりを取り上げて少し堅っ苦しい内容が続いておりましたので少し日常会話で出てくる表現を取り上げます。

 

寒さが落ち着いて少しずつ暖かくなってくるこの季節。同時に忍び寄ってくるのが「花粉症」

みなさんは大丈夫ですか?

私はダメです。

 

どう見ても花粉症で苦しんでるのになぜか花粉症って絶対認めない人、いますよね。

花粉症って英語で何でいうのか、その辺を中心にいってみましょう!

 

 

花粉症は英語で?

 

早速ですが、花粉症は英語で

hay fever

といいます。

 

「花粉」を意味する

pollen

という単語を使って表現することも出来て、

pollen allergies

なんて表現もありますし、

 

シンプルに

allergies

だけでも通じます。

 

それらを使って少し例文を見ていきましょう。

 

 

花粉症にまつわる英会話表現

 

I have hay fever.

私は花粉症です

 

hay fever は不可算名詞になりますので

I have a hay fever.

のように a は必要ありません。

I have hay fever.

でオッケー。

 

Do you have hay fever?

花粉症ですか?

 

Are you suffering from hay fever too?

あなたも花粉症つらい?

 

A lot of people in Japan are troubled by pollen allergies.

日本では花粉症に苦しんでいる人がたくさんいる

 

I rarely have any symptoms of allergies.

私はほとんど花粉症の症状は出ない

 

be allergic to 〜

〜アレルギー

という表現を使って

 

I’m allergic to pollen.

私は花粉症です

なんて表現も可能です。

 

 

ということで、「花粉症」を表す

hay fever

pollen allergies

allergies

を使って例文を見てみました。

 

しょっちゅう使う表現ではないかもしれませんが季節的なものですのでぜひ覚えておいてください。

 

 

では、またでーす!

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください