【英会話】何かを始めたきっかけを聞く!

Paris / France

 

 

こんにちは、Togoです。

 

 

先週の日曜日、カメラはやっぱり楽しい!と心の奥深くから感じてもうめちゃくちゃハッピーな感じです。

 

 

さて、今回は前回からの続きにもなります。

 

前回はきっかけを聞くフレーズとして、

What brings you 〜

の表現を考えてみました。

 

 

Why did you come to Japan?

はちょっときつめの表現になるよー、というお話でしたね。

 

どうして 〜?というきっかけを聞く表現ではありましたが、「来た」のニュアンスが強かった気がします。

 

今回は趣味なども含めた「きっかけ」を聞く表現です。

では、いってみましょう!

 

 

刺激を受けたとかそういう感じ

 

物事を始めたきっかけや決断に至ったきっかけという感じですかね。

その場合は、

What inspired you to 〜?

という形が使えます。

 

 

What inspired you to become a doctor?

どうして医者になったんですか?

 

What inspired you to study English?

英語を始めたきっかけは?

 

仕事でもなんでも、どこか決断が必要だったことのきっかけを聞く際に使いやすい表現です。

 

 

趣味などを始めたきっかけ

 

これは主に経緯を聞くニュアンスになります。

その場合は、

How did you get into 〜?

という表現の方が自然になります。

 

get into

は、「〜の中に入る」という基本的な意味を持ちますが、

〜に興味を持つようになる、〜に打ち込むようになる

という意味でも使われます。

 

その意味合いを含めてきっかけを尋ねる表現にしていくと、

 

How did you get into camera?

カメラを始めたきっかけはなんでしたか?

 

How did you get into plants?

植物に興味を持ったきっかけは?

 

というように、趣味のきっかけを聞く表現ができます。

 

もちろん職業を当てはめても問題ありません。

 

 

ということで、前回からの発展として、きっかけを尋ねる表現を考えてみました。

話を始める、展開する場面に使いやすいので練習してみてください。

 

 

では、またでーす!

 

 

 

 

Togo
  • Togo
  • 3年間のTOEFL猛勉強後にイリノイ大学での留学を経て帰国後は外国人患者受入れ医療機関でもある急性期総合病院に勤務。
    TOEFL iBT勉強法から、留学経験や英語にまつわる様々な情報を発信しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください