勉強法 【勉強法】今年こそ英語の勉強を始めたい方へ!勉強が続かないのにはちゃんと理由があるんです! Toyohashi / Aichi こんにちは、Togoです。 年越しの24時間ストリートフォトチャレンジの筋肉痛がようやくおさまってきております。 さて、早いもので年が明けて2021年も2週間が過ぎようとしています。 この年始の2週間って地味に大切な期間だと思っていて、この… 続きを読む
番外編 4 4月 2021 【番外編】子供の英語教育を考えてみる! Part 1 Brussels / Belgium こんにちは、Togoです。 バスボムのしゅわしゅわにかなりはしゃぐタイプです。 さて、今回は番外編です。 子供の英語教育についてちょっと考えてみよう、というものです。 先に述べておきますが、私は子育ての経験もなければ小さい子に英語を教… 続きを読む
前置詞 28 3月 2021 【前置詞】to についてだけ書きました! Ginza / Tokyo こんにちは、Togoです。 お花畑に行きたいお年頃です。 さて、ひとつの前置詞だけを取り上げてくるシリーズとしてこれまで in と on についての解説をさせていただきました。 今回は to のお話です。 意味も発音も非常に様々な顔をする to で… 続きを読む
一般英語 21 3月 2021 【一般英語】花粉症の季節ですね! Prague / the Czech Republic こんにちは、Togoです。 プロ野球開幕が近づいてきて仕事後の時間調整が圧迫され始めております。 さて、最近は前置詞ばかりを取り上げて少し堅っ苦しい内容が続いておりましたので少し日常会話で出てくる表現を取り上げます。 … 続きを読む
前置詞 14 3月 2021 【前置詞】in the train?on the train?乗り物で使うときの in と on の使い分け! Antwerp / Belgium こんにちは、Togoです。 本日、私、ドクターマーチンデビュー日です。おめでとうございますありがとうございます。 さて、これまで前置詞シリーズとして in と on を取り上げてきました。 https://togoenglish.com… 続きを読む
前置詞 7 3月 2021 【前置詞】on についてだけ書きました! Chicago / Illinois こんにちは、Togoです。 暖かくなってくると植物屋さんに行きたくなるという願望がモーレツに強まりますね。 さて、以前に in だけを取り上げた前置詞シリーズ。 https://togoenglish.com/2021/02/21/【前置… 続きを読む
英文法 28 2月 2021 【英文法】強い雨は strong rain?間違えやすい形容詞たち! London / UK こんにちは、Togoです。 絵の練習として買った井上雄彦先生の漫画が面白すぎて練習どころか読む方が優先になっております。 さて、今回は間違えやすい形容詞をいくつかご紹介します。 強い雨は、そのまま strong rain と表現するのでしょうか? … 続きを読む
前置詞 21 2月 2021 【前置詞】in についてだけ書きました! Chicago / Illinois こんにちは、Togoです。 ご高齢の男性患者さんに男性の平均寿命を聞かれたので、たしか81歳くらいですかね。〇〇さん、おいくつでしたっけ?と聞いたところ2歳!と答えられました。まだまだ人生長そうで何よりです。 さて、これまで200記事以上… 続きを読む
旅行英会話 14 2月 2021 【旅行英会話】使い慣れておくと便利な May I 〜?を使った表現! Chicago / Illinois こんにちは、Togoです。 リクガメ熱が冷めません。本気の願望としてはケヅメリクガメの庭での放し飼いです。犬とセットがベストですね。植物といい、どうやらお世話をするのが好きらしいのです。 さて、今回は旅行英会話です。 一言で「旅行で使… 続きを読む
英単語 7 2月 2021 【英単語】頻度を表す副詞! Illinois / Chicago こんにちは、Togoです。 音漏れしないようにヘッドホンを使ってど深夜にピアノを弾いていたら騒音苦情で警察が来て以降、怖くなって自宅でもヒソヒソ声でしゃべっております。打鍵音も注意ですね。対策しないと。 さて、今回は頻度を表す副詞について… 続きを読む
旅行英会話 31 1月 2021 【旅行英会話】カードで支払い可能かどうかを聞く! Ginza / Tokyo こんにちは、Togoです。 私の祖母はディズニーのパレードのことを仮装行列と呼びます。 さて、今回実は今までにない新しいカテゴリーでして、ずっとやろうやろうと思いながら紹介する機会がなかった『旅行英会話』の表現です。 コロナの影響もありなかなか… 続きを読む